新規)第19回 月例試合(IBMA極真会館増田道場)
2024年1月28日に行われた、第19回 月例試合(IBMA極真会館増田道場)映像。 IBMA極真会館増田道場では、月に1回、希望者を対象に競技試合を実施しています(行事が重なる月は実施しません)。 試合はTS式競技法(HITTING式競技法)で行われています。 IBMA極真会館は頭部打撃ありのHITTING式組手法①を実施しています。この組手法は独自の組手法です。 ただし、これからは顔面突きなしの伝統的なKYOKUSHIN式組手法②も実施します。ただし、IHA (国際ヒッティング協会式)の判定方法で実施します。また、グローブを使ったIHA・キックボクシング式組手法③も実施します。 以上の①、②、③、三つの組手法(競技法)には、互換性があります。また、三つの競技がそれぞれを補完する関係性を構築しています。 現在、IBMA極真会館増田道場の会員のみならず、理念と方向性を理解する仲間たちと新しい競技システム(ルール)とプラットフォーム作りを目指し、研究会を実施していきます。 理念と方向性を理解する仲間を増やすために、これから、本サイトならびにデジタル空手教本で発信していきます。是非、本サイトに注目してください。 ↓IBMA極真会館増田道場からのお知らせ 【2024年2月4日交流会&親睦会のお知らせ】 日程 :2/4[日曜日] 時間 :12:30-14:30 会場:akira武道スクール [相模原駅の近く] https://g.co/kgs/YCNVKzo 詳細:小学生から参加可 内容:ヒッティング及びキックボクシング、KYOKUSHINスタイルの ルール説明と技術交流スパーリング 親睦会について:交流稽古後に、稽古会場にて、親睦会を行います。 軽食と飲み物をご用意します。お時間の許す方は修練者同士、稽古後の交流を深めていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします 交流会 開場 _12時 開始 _12時30分 終了 _15時頃 親睦会:15時30分頃〜17時 ↓Akira武道スクールのインスタグラム https://www.instagram.com/p/C2RXonXyQd6/?igsh=eXVzMWV2Nnh2Zmx0
2024年1月28日に行われた、第19回 月例試合(IBMA極真会館増田道場)映像。 IBMA極真会館増田道場では、月に1回、希望者を対象に競技試合を実施しています(行事が重なる月は実施しません)。 試合はTS式競技法(HITTING式競技法)で行われています。 IBMA極真会館は頭部打撃ありのHITTING式組手法①を実施しています。この組手法は独自の組手法です。 ただし、これからは顔面突きなしの伝統的なKYOKUSHIN式組手法②も実施します。ただし、IHA (国際ヒッティング協会式)の判定方法で実施します。また、グローブを使ったIHA・キックボクシング式組手法③も実施します。 以上の①、②、③、三つの組手法(競技法)には、互換性があります。また、三つの競技がそれぞれを補完する関係性を構築しています。 現在、IBMA極真会館増田道場の会員のみならず、理念と方向性を理解する仲間たちと新しい競技システム(ルール)とプラットフォーム作りを目指し、研究会を実施していきます。 理念と方向性を理解する仲間を増やすために、これから、本サイトならびにデジタル空手教本で発信していきます。是非、本サイトに注目してください。 ↓IBMA極真会館増田道場からのお知らせ 【2024年2月4日交流会&親睦会のお知らせ】 日程 :2/4[日曜日] 時間 :12:30-14:30 会場:akira武道スクール [相模原駅の近く] https://g.co/kgs/YCNVKzo 詳細:小学生から参加可 内容:ヒッティング及びキックボクシング、KYOKUSHINスタイルの ルール説明と技術交流スパーリング 親睦会について:交流稽古後に、稽古会場にて、親睦会を行います。 軽食と飲み物をご用意します。お時間の許す方は修練者同士、稽古後の交流を深めていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします 交流会 開場 _12時 開始 _12時30分 終了 _15時頃 親睦会:15時30分頃〜17時 ↓Akira武道スクールのインスタグラム https://www.instagram.com/p/C2RXonXyQd6/?igsh=eXVzMWV2Nnh2Zmx0