【Project Cars 3:PS4】 パッドの感想 キャリア 86 雨の菅生 20200907
DUALSHOCK4 難易度:ベリーハード アーリープレイです。 いろんなひとの動画を観て、買うかすごく悩んだ末に結局買いました〜。 プレステ版です。 ◆挙動は? リアがほとんど滑らないグランツーリスモ という感じでしょうか。 パッド設定はいじれませんが、完璧です! 最近のゲームのパッドの初期設定はすごいですねー。 リアがほとんどスライドしないので、ガンガン踏んでいけて気持ちいいです。 とても素直なハンドリング。 でも、無理やりな操作をしてもめったに破綻しない感じです。 何台か試したクルマはリアが滑らない印象。 ◆ドリフトはしづらい? ちょっとみたところ、フォーミュラドリフトのクルマ2台がリストからなくなってます。 これって、ドリフトに対応する気はあまりないってことかな。 ただし、まだLSDに換えてみていないので、ひょっとするとできるかもしれないですが。 スタートの仕方について 1速に入れて全開だとそれほど置いていかれないかもです。 1速に入れてもクルマが動かないようです。 サイド引いておく必要もないです。 これに気づくまで、スタートと同時に1速に入れてたんですけど。 置いていかれるし後ろから押される状況になります(笑) ◆AI のできは? You Tubeで、無理やり突っ込んできたり、ぶつけてくるって言ってるひとが多かったので、攻撃性をミドルにしたところ、意外と悪くないです。 とにかく最初はとにかく加速が全然違うから焦るけど、ベリーハードでもコーナーの突っ込みがわりと遅いので、スタートで離されても焦らないで追いかければ意外と大丈夫かも。 ハードでも、最初はとんでもなく速く見えるけど、そこまででてはないかも。 ただし、ベリーハードの上にプロとレジェンドがあるんですけどね。 攻撃性ミドルなら、少なくともプロカー2ほど意地悪ではないか も。 加速がとんでもなく速いだけ。 ◆キャリア めんどくさそうだなと思っていたけど、走るだけで気持ちいいので、意外と楽しいです。 グランツーリスモスポーツのAIみたいに直線でアクセル全開にしない方が萎えるので、追っかける楽しさはあるかも。 グランツーリスモはもう人とレースするものなんでしょうね。 SHAREfactory™ https://store.playstation.com #!/ja-jp/tid=CUSA00572_00
DUALSHOCK4 難易度:ベリーハード アーリープレイです。 いろんなひとの動画を観て、買うかすごく悩んだ末に結局買いました〜。 プレステ版です。 ◆挙動は? リアがほとんど滑らないグランツーリスモ という感じでしょうか。 パッド設定はいじれませんが、完璧です! 最近のゲームのパッドの初期設定はすごいですねー。 リアがほとんどスライドしないので、ガンガン踏んでいけて気持ちいいです。 とても素直なハンドリング。 でも、無理やりな操作をしてもめったに破綻しない感じです。 何台か試したクルマはリアが滑らない印象。 ◆ドリフトはしづらい? ちょっとみたところ、フォーミュラドリフトのクルマ2台がリストからなくなってます。 これって、ドリフトに対応する気はあまりないってことかな。 ただし、まだLSDに換えてみていないので、ひょっとするとできるかもしれないですが。 スタートの仕方について 1速に入れて全開だとそれほど置いていかれないかもです。 1速に入れてもクルマが動かないようです。 サイド引いておく必要もないです。 これに気づくまで、スタートと同時に1速に入れてたんですけど。 置いていかれるし後ろから押される状況になります(笑) ◆AI のできは? You Tubeで、無理やり突っ込んできたり、ぶつけてくるって言ってるひとが多かったので、攻撃性をミドルにしたところ、意外と悪くないです。 とにかく最初はとにかく加速が全然違うから焦るけど、ベリーハードでもコーナーの突っ込みがわりと遅いので、スタートで離されても焦らないで追いかければ意外と大丈夫かも。 ハードでも、最初はとんでもなく速く見えるけど、そこまででてはないかも。 ただし、ベリーハードの上にプロとレジェンドがあるんですけどね。 攻撃性ミドルなら、少なくともプロカー2ほど意地悪ではないか も。 加速がとんでもなく速いだけ。 ◆キャリア めんどくさそうだなと思っていたけど、走るだけで気持ちいいので、意外と楽しいです。 グランツーリスモスポーツのAIみたいに直線でアクセル全開にしない方が萎えるので、追っかける楽しさはあるかも。 グランツーリスモはもう人とレースするものなんでしょうね。 SHAREfactory™ https://store.playstation.com #!/ja-jp/tid=CUSA00572_00