Добавить
Уведомления

【だるまバー morning!】#71 ルミトモ撮影会レポート / YoloBox Ultra+OBSBOT Tail Air(NDI)

#obsbot #yolobox #ルミトモ #Lumix友の会 #ライブ配信 #LUMIX おはこんばんちは。 Lumix友の会、管理人のだるまです。 2024年1月27日、神戸どうぶつ王国でルミトモ撮影会があります。 その様子やその後の交流会のお話などを、ルミトモ会員で友人のあきあかねさんと2人で お届けしたいと思います。 ちなみに、OBSBOT Tail AirのNDIライセンスを導入しましたので、YoloBox Ultraとセットで ホテルの回線でうまく配信ができるのか!?(できなかったらHDMIで接続しますw) ※今回は1時間程度の配信を予定しております。 ◎使用機材 - OBSBOT Tail Air https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1186212 - YoloLiv YoloBox Ultra https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1185108 --- 毎週日曜日8:00 - 9:30 カメラ、ガジェット、水族館、ライフスタイルなど中心にゆるくライブ配信しております。 基本的にはラジオ、部分的に画面表示などと言う感じですので、ラジオ感覚でゆるくお聴き いただければと思いますm(_ _)m --- ★Lumix友の会 https://lumix-friends.com/ LUMIXを始め、カメラ付きの方々とゆるく交流ができればと思い運営しています。 ご登録には特に縛りなく、また強制的な交流などもありません。 まだまだ少ないですが、撮影イベントや会員限定配信なども行っておりますので、 ぜひご興味のある方、覗いてみてください。 --- ++私のカメラ機材++ - camera: - Panasonic LUMIX GH5M2 - Panasonic LUMIX G100 -lens - LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6Ⅱ ASPH. / POWER O.I.S. - LUMIX G VARIO 12-35 F3.5-5.6 ASPH - LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. - LEICA DG SUMMILUX 9mm - LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH. - Voigtlander Nokton 17.5mm F0.95 - Voigtlander Nokton 25mm F0.95 ++私の配信機材++ ●M2 Max Mac Studio https://www.apple.com/jp/mac-studio/ 配信・制作に使用しているメインPC。 WWDC2023で発表されて即発売されたモデル。 M2Ultraを購入する余裕は全くないけど、私にはこれで十分。 念願のMemoryを32GBにできたので、当面これで満足かなと。 ●Gigcaster8 https://amzn.to/433K5nL BOSS(Roland)のストリーミングオーディオミキサー。 配信にはこちらを使用して音周りをコントロールしています。 すでにギュイーンさんがレビューや配信で使用されているのでご存じの方も 多いかと。非常に取り回しが良くてサイズも小ぶりで使用感上々。 音もなかなかに良いです。 これで、96KHz対応とかだったらメインのオーディオI/Fをこちらにまとめる こともできるんですけどね... ●DJI OZMO Pocket3 https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1184241 ジンバル型のVLOGカメラとしてはとてもお勧め! UVCとしても認識するし、Recだけでなく配信する方にとってもお勧めなのではと思ってます! ●YoloLiv YoloBox Ultra https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1185108 すでに有名になったオールインワンストリーミングエンコーダーの最高峰! 4K配信がこれ1台でできる!とにかく手軽に綺麗に配信したい方におすすめします! ●YoloLiv YoloBox Mini https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1172888 彗星の如く現れて、人気になったオールインワン スマートストリーミングエンコーダーの mini版。入力1系統だが、コンパクトで持ち出しやすいです! これから外出の配信なども行っていきたいと思います! ※メーカーさんのご厚意でお借りしております。 ●YoloLiv Instream https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1176867 上記YoloBoxシリーズの中で縦配信に特化したオールインワンストリーミングエンコーダー。 TikTok、Instagramなどに自身のアカウントを接続するだけですぐに配信が可能です。 ※メーカーさんのご厚意でお借りしております。 ●ATEM Mini Pro https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1150880 すでにお馴染みのビデオスイッチャー。 映像周りはこちらでコントロールしています。 小規模利用であれば、これで十分。 こなれた価格になった今が買いかも? ●sE Electronics DynaCaster https://amzn.to/3NI3Bk2 ダイナミックマイク。 現在の配信やPodCastのメインマイク。 基本RODEのアームにつけっぱなし。 ダイナミックマイクなのに、アンプ内蔵しているのでゲインを めっちゃ稼げるフロントアドレス型。 なかなか配信者の間でも使っている人は少ない(sE社なんてこっち系ではマイナーですかね。。) のですが、これ、かなり良いです。ライブ配信の音に困っている人に超絶おすすめします。 ●RODE PSA1+ https://amzn.to/3svJsrb RODEの一番新しいマイクアーム(ブーム)。 思いの場所にピタッととまるし、重めのマイクの荷重にもきちんと耐えてくれる。 毎週配信する私にとってはサッと伸ばすだけで使えるので重宝しています。 普段はDynaCasterをつけていますが、まれに他のマイクを設置していることもあります。 ++お気に入りの機材・ガジェットなど++ ●Nuphy Air75 V2 / Air96 https://nuphy.com/ 見た目かわいいが打鍵感最高のロープロファイルメカニカルキーボード。 業務の関係でフルキーが欲しくて前に使っていたキーボードが壊れたのを機に導入。 ずっと打っていたくなるキーボードです。 最近、机のせまさから、Air75V2にメインを差し替えました。 ●Elgato STERAM DECK+ https://amzn.to/47kb2Xt いわゆる左手デバイス。 プラスはボタンが少ないですが、表示用の液晶をフリックするとボタンのバンク切替が できるので不便を感じていません。 ダイヤルがあってこれを活用したくて導入。 ちなみに、ダイヤルは下記のキットで赤色に入れ替えています。(LUMIXカラー笑) https://amzn.to/3MObiFH ●FOCAL ALPHA EVO 50 https://amzn.to/3QIEa3l スタジオモニター、オーディオ分野ともに人気のメーカーFOCAL。 狭い我が家にしては大きいのですが、1本5万円弱で購入できるスピーカーとしては素晴らしい クオリティだと思います。 --- ※Amazonアソシエイトリンクおよびシステムファイブ様のアフィリエイトリンクを使用しています。 ※楽曲:  ・BGM:Epidemic Sound / DOVA-SYNDROME  ・OP:Welcome to Daruma Bar ! (Composed by Daruma) ---------- ●Twitter https://twitter.com/karinto_daruma ●instagram https://www.instagram.com/daruma_karinto/

Иконка канала  Экшн-Компиляция
4 подписчика
12+
14 просмотров
2 года назад
21 февраля 2024 г.
12+
14 просмотров
2 года назад
21 февраля 2024 г.

#obsbot #yolobox #ルミトモ #Lumix友の会 #ライブ配信 #LUMIX おはこんばんちは。 Lumix友の会、管理人のだるまです。 2024年1月27日、神戸どうぶつ王国でルミトモ撮影会があります。 その様子やその後の交流会のお話などを、ルミトモ会員で友人のあきあかねさんと2人で お届けしたいと思います。 ちなみに、OBSBOT Tail AirのNDIライセンスを導入しましたので、YoloBox Ultraとセットで ホテルの回線でうまく配信ができるのか!?(できなかったらHDMIで接続しますw) ※今回は1時間程度の配信を予定しております。 ◎使用機材 - OBSBOT Tail Air https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1186212 - YoloLiv YoloBox Ultra https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1185108 --- 毎週日曜日8:00 - 9:30 カメラ、ガジェット、水族館、ライフスタイルなど中心にゆるくライブ配信しております。 基本的にはラジオ、部分的に画面表示などと言う感じですので、ラジオ感覚でゆるくお聴き いただければと思いますm(_ _)m --- ★Lumix友の会 https://lumix-friends.com/ LUMIXを始め、カメラ付きの方々とゆるく交流ができればと思い運営しています。 ご登録には特に縛りなく、また強制的な交流などもありません。 まだまだ少ないですが、撮影イベントや会員限定配信なども行っておりますので、 ぜひご興味のある方、覗いてみてください。 --- ++私のカメラ機材++ - camera: - Panasonic LUMIX GH5M2 - Panasonic LUMIX G100 -lens - LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6Ⅱ ASPH. / POWER O.I.S. - LUMIX G VARIO 12-35 F3.5-5.6 ASPH - LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. - LEICA DG SUMMILUX 9mm - LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH. - Voigtlander Nokton 17.5mm F0.95 - Voigtlander Nokton 25mm F0.95 ++私の配信機材++ ●M2 Max Mac Studio https://www.apple.com/jp/mac-studio/ 配信・制作に使用しているメインPC。 WWDC2023で発表されて即発売されたモデル。 M2Ultraを購入する余裕は全くないけど、私にはこれで十分。 念願のMemoryを32GBにできたので、当面これで満足かなと。 ●Gigcaster8 https://amzn.to/433K5nL BOSS(Roland)のストリーミングオーディオミキサー。 配信にはこちらを使用して音周りをコントロールしています。 すでにギュイーンさんがレビューや配信で使用されているのでご存じの方も 多いかと。非常に取り回しが良くてサイズも小ぶりで使用感上々。 音もなかなかに良いです。 これで、96KHz対応とかだったらメインのオーディオI/Fをこちらにまとめる こともできるんですけどね... ●DJI OZMO Pocket3 https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1184241 ジンバル型のVLOGカメラとしてはとてもお勧め! UVCとしても認識するし、Recだけでなく配信する方にとってもお勧めなのではと思ってます! ●YoloLiv YoloBox Ultra https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1185108 すでに有名になったオールインワンストリーミングエンコーダーの最高峰! 4K配信がこれ1台でできる!とにかく手軽に綺麗に配信したい方におすすめします! ●YoloLiv YoloBox Mini https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1172888 彗星の如く現れて、人気になったオールインワン スマートストリーミングエンコーダーの mini版。入力1系統だが、コンパクトで持ち出しやすいです! これから外出の配信なども行っていきたいと思います! ※メーカーさんのご厚意でお借りしております。 ●YoloLiv Instream https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1176867 上記YoloBoxシリーズの中で縦配信に特化したオールインワンストリーミングエンコーダー。 TikTok、Instagramなどに自身のアカウントを接続するだけですぐに配信が可能です。 ※メーカーさんのご厚意でお借りしております。 ●ATEM Mini Pro https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhkep2atr3ba&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1150880 すでにお馴染みのビデオスイッチャー。 映像周りはこちらでコントロールしています。 小規模利用であれば、これで十分。 こなれた価格になった今が買いかも? ●sE Electronics DynaCaster https://amzn.to/3NI3Bk2 ダイナミックマイク。 現在の配信やPodCastのメインマイク。 基本RODEのアームにつけっぱなし。 ダイナミックマイクなのに、アンプ内蔵しているのでゲインを めっちゃ稼げるフロントアドレス型。 なかなか配信者の間でも使っている人は少ない(sE社なんてこっち系ではマイナーですかね。。) のですが、これ、かなり良いです。ライブ配信の音に困っている人に超絶おすすめします。 ●RODE PSA1+ https://amzn.to/3svJsrb RODEの一番新しいマイクアーム(ブーム)。 思いの場所にピタッととまるし、重めのマイクの荷重にもきちんと耐えてくれる。 毎週配信する私にとってはサッと伸ばすだけで使えるので重宝しています。 普段はDynaCasterをつけていますが、まれに他のマイクを設置していることもあります。 ++お気に入りの機材・ガジェットなど++ ●Nuphy Air75 V2 / Air96 https://nuphy.com/ 見た目かわいいが打鍵感最高のロープロファイルメカニカルキーボード。 業務の関係でフルキーが欲しくて前に使っていたキーボードが壊れたのを機に導入。 ずっと打っていたくなるキーボードです。 最近、机のせまさから、Air75V2にメインを差し替えました。 ●Elgato STERAM DECK+ https://amzn.to/47kb2Xt いわゆる左手デバイス。 プラスはボタンが少ないですが、表示用の液晶をフリックするとボタンのバンク切替が できるので不便を感じていません。 ダイヤルがあってこれを活用したくて導入。 ちなみに、ダイヤルは下記のキットで赤色に入れ替えています。(LUMIXカラー笑) https://amzn.to/3MObiFH ●FOCAL ALPHA EVO 50 https://amzn.to/3QIEa3l スタジオモニター、オーディオ分野ともに人気のメーカーFOCAL。 狭い我が家にしては大きいのですが、1本5万円弱で購入できるスピーカーとしては素晴らしい クオリティだと思います。 --- ※Amazonアソシエイトリンクおよびシステムファイブ様のアフィリエイトリンクを使用しています。 ※楽曲:  ・BGM:Epidemic Sound / DOVA-SYNDROME  ・OP:Welcome to Daruma Bar ! (Composed by Daruma) ---------- ●Twitter https://twitter.com/karinto_daruma ●instagram https://www.instagram.com/daruma_karinto/

, чтобы оставлять комментарии