【おすすめ設定!】SparkARでプレビュー画面を自分の顔にする方法
ご視聴いただきありがとうございます! 今回はSpark AR Studioを使ってフィルターを作るときに、プレビュー画面を自分で撮った動画に変更する方法を紹介しています。 デフォルトの物だと、背景が真っ白で後ろにかけているエフェクトがわかりにくい!といったことや実際に自分で試したい時は一度スマホにデータを送らないといけない!といったことがあると思います。 ただ、このプレビュー画面を自分の動画にしておけば、背景のエフェクトがわかりにくい!といったことや自分の顔だとどういった感じなのか?というときにいちいちスマホで確認する必要が減るかと思います。 ぜひ、試してみてください! このチャンネルではインスタで使えるフィルターをSpark ARで作成しています。 何かつくって欲しいフィルターありましたらコメント欄からよろしくお願いします。 以下、自分のインスタのアカウントです。今回のフィルター以外にも盛れるフィルターやおもしろ系のものを作っているのでぜひご覧ください。 Instagram:https://www.instagram.com/shoki_koshi/?hl=ja BGM : https://maoudamashii.jokersounds.com/
ご視聴いただきありがとうございます! 今回はSpark AR Studioを使ってフィルターを作るときに、プレビュー画面を自分で撮った動画に変更する方法を紹介しています。 デフォルトの物だと、背景が真っ白で後ろにかけているエフェクトがわかりにくい!といったことや実際に自分で試したい時は一度スマホにデータを送らないといけない!といったことがあると思います。 ただ、このプレビュー画面を自分の動画にしておけば、背景のエフェクトがわかりにくい!といったことや自分の顔だとどういった感じなのか?というときにいちいちスマホで確認する必要が減るかと思います。 ぜひ、試してみてください! このチャンネルではインスタで使えるフィルターをSpark ARで作成しています。 何かつくって欲しいフィルターありましたらコメント欄からよろしくお願いします。 以下、自分のインスタのアカウントです。今回のフィルター以外にも盛れるフィルターやおもしろ系のものを作っているのでぜひご覧ください。 Instagram:https://www.instagram.com/shoki_koshi/?hl=ja BGM : https://maoudamashii.jokersounds.com/